ワキガ

ワキガは遺伝する?対策しても親から子供にうつるの?

60490fd4a3ae114b77ff7f8ec54c14ac_s

子供が出来た際に、自分のワキガ体質が遺伝しないか心配になったあなた。 パートナーがワキガの場合も、子供に遺伝しないかつい気になってしまいますよね。

実際の所、ワキガは遺伝するものなのでしょうか? ワキガの遺伝について、いくつかお話していきます。

ワキガは遺伝します

残念ながら、ワキガは親から子へ遺伝する可能性があります

遺伝する可能性は、両親ともにワキガであれば、80パーセントの確率。

片方がワキガであれば、50パーセントの確率で遺伝することがわかっています

パートナーのどちらかがワキガである場合、半分の確率で遺伝するという事ですね。

ワキガの治療をしたけど遺伝するの?

残念ながら、両親共にワキガの治療を行って今はワキガでないとしても、ワキガは遺伝します。

例えば、両親が整形して整った顔つきであっても、生まれてくる子はそうはいかないですよね? それと同じで、遺伝というものは元々備わっている染色体の問題ですので、変えることは出来ません

ワキガはいつ頃から発症する?

c97846e23b8b4531fb301723080df86f_s

お子さんが遺伝でワキガになってしまった場合、症状は主にアポクリン汗腺が活発化しやすい思春期(9歳から13歳頃)から表れ始めます

何事にも敏感な思春期です。ワキガの臭いを気にして、中には不登校になってしまう子もいます。 酷い場合は、ワキガが原因で学校でいじめに合ってしまうような子もいるようです。

同じ年頃の子にはなかなか理解されず、苦しんでしまうことが多いのがワキガの辛い所です。

思春期になったらご両親が、お子さんの臭いにいち早く気が付き、ケアをしてあげる必要があるでしょう。

また、今までは、何のにおいも感じずに過ごしてきたのに、思春期になり急に、ワキガ臭に戸惑うようになると、勉強や運動にも集中できなくなるでしょう。

そんな戸惑いを解消するためにも、親は、ワキガの知識を深め、子供の心が傷つかないように説明する事が大切です。

子供のわきがは深刻な問題!しっかりと対策してあげたい!

運動部の子は特に注意!

bbae9b42e37203228d899e9f42728011_s

汗を大量にかく機会が多い、運動部の子は特に注意が必要です。

アポクリン汗腺も刺激され、汗と共にきついワキガ臭を放ってしまう可能性があります。

汗ふきシートを持たせたり、制汗剤を使わせるだけでも効果が期待できます。 ご両親がさりげなく持たせてあげるように、心がけてあげてみてください。

何かと悩まされる、ワキガ。 万が一遺伝してしまったとしてもあまり気にせずに、正しいケアを行ってあげましょう。

中学生のお子さんがワキガだった時の対策方法

下着選びにも気をつけて!

お子様の運動着や、制服の下には、綿など天然素材の下着を着せると良いでしょう。

ワキガの人は素材との相性があり、ポリエステルやナイロンなどの通気性に乏しい素材は、雑菌繁殖を盛んにしてしまうからです。

ただし、綿100%の天然素材は、汗を吸い込みやすいぶん、大量に汗をかき続けるような環境では悪臭のもとになることもあります。1日中スポーツをするお子さんなどの場合は、注意が必要です。

最近は、通気性の良いメッシュ素材など、運動に適した下着も販売されていますし、初めから、消臭効果の充実した下着もありますから、上手な使い分けを。下着選びもお子様と一緒にできると安心ですね。

子供のワキガの治療方法

ワキガの治療方法は、お子さんでも出来るものも数多くあります。

一番簡単に出来るのは、ワキガのケア商品を使うこと事です。

最近ではお子さんでも使うことが出来て、香料の入っていない低刺激のクリームなども数多く販売されています。
香料が入っていないものを選んであげてください。
香水などを使う機会がない子供の鼻は敏感です。体からデオドラントの香料の臭いがするのは、学校などではとても目立つのではないかと思います。

また、ケア商品を使わずともワキガをケアする方法は多くあります。 汗をこまめにふく、食事療法など、臭いを抑える方法はいくらでもあるのです。

大切なのは、その方法をご両親がメインになって、お子さんが抵抗なく受入れらるような取り組み方。
傷つけないように、けれど、しっかりとケアを。

子供のワキガ手術はするほうがいいの!?

個人的には、まったくおすすめしません。
というか、やってくれるところがあるのでしょうか?わからないです。

ワキガの切開手術などは、アポクリン汗腺を除去するものです。
けれど、アポクリン汗腺は成長期と共に、20歳前後まで発達し続けると言われています。
手術で除去しても、再び成長したアポクリン汗腺があるのでは、同じ匂いが消えきることはないのかもしれないです。
素人がそう考えただけで、大人以上にリスクを含んでいるように感じます。
体の成長に伴って、皮膚も大きく伸びるわけですから、切開して縫合して…というのが生むリスク、私にはわかりません。

子供のワキガには、子供でも使える穏やかなデオドラント剤を使うか、クリニック受診を検討するならまずは皮膚科へ。
または、子供専用のワキガ専門病院もあるようなので、相談して、その子に適した治療をするのがいいのではないでしょうか。

手術跡が残る

もし、手術を受けると過程して、アポクリン汗腺除去すれば、傷跡が残るでしょう。

特に、女性は脇のムダ毛処理も行う ため、男性のようにわき毛で隠すのも難しいですから、傷跡はあらわになります。

傷跡はスクール水着を着た時や、ノースリーブ姿の時に、目立ちやすくなる事もあるでしょう。
これからオシャレを楽しみたい時期に、傷跡がある。
こうした事態は避けた方がいい気がします。

わきが手術失敗例と失敗しないための知識を得よう!

子供向けのワキガ専用ケア!どんなものをセレクトすれば良い?

子供の敏感で繊細な肌には、なるべく刺激の少ないワキガケアを選びましょう。

また、キツイにおいのするケア品は避けたいものです。ワキガケアの香料と運動後や部活後の汗のにおいと混じる事で、ワキガ臭がよりキツくなりますし、前にも書いたように、人工的な香料の匂いがすることで「何かつけている」と、からかわれる原因にもなりかねない気がします。

無臭か、微香性のものをセレクトするようにしたいものです。

また、学校にいる間は何度も付け直しなどする事が難しいため、朝つけたら、夜まで付け直しのいらないもの、しばらく持続するものをセレクトしましょう。

また、子供が目にしたときに「ザ・ワキガ用」と、いかにもワキガ用のケア品という見た目のものは避けて、シンプルなデザインや、かわいいキャラクターの柄など、ワキガケアという事を連想させない商品を選びたいものです。

ワキガの遺伝子を持っているかを診断できる!?

家系がワキガだと、気になるのは、ワキガの遺伝子が子供に存在していないかどうかです。

親としては、ワキガであって欲しくないという気持ちもありますが、たとえ、ワキガが遺伝していたとしても、早めの対処ができるため、早めの診断は前向きに考えた方が良いでしょう。

ワキガは、病院に行けばガーゼテストや、問診などから診断がつきます。

もし、お子様が病院での診断を拒むようであれば、自宅でワキガチェックができるキットなどもあるので、誰にも知られずに検査する事ができるのです。

ワキガの遺伝は血液型も関係する?

ワキガは遺伝すると聞くと、血液型によっても、親子ともに遺伝してしまうのかと思う人がいるようです。

これは過った知識であり、あくまでもワキガは、染色体が関係しているもので、血液型が影響する事はありません

国際結婚は子供がワキガになりやすい?

どちらかの親が日本人ではないハーフの場合はどうでしょうか。
親のワキガが子に遺伝するケースことは実際にあるようなので、日本人より体臭が濃いな、と思う国の型との結婚の場合は、お子さんの体臭にも気をつけるといいかもしれません。

また、日本と海外の生活・食文化、両方を取り入れている家庭などで、肉や刺激の強いものを食べることが多い場合は、それだけでお子さんの体臭に影響があるかもしれません。
ハーフだから体臭が強いとは思いませんが、親御さんがときどき意識して、気をつけてあげるのは悪くないことだと思います。

また、海外と日本のワキガ事情には違いがあるため、海外ではワキガだと指摘もなく問題なく過ごせたのに、日本に来たら肩身の狭い思いをする。などという国ギャップを感じる場面はありそうです。

外国人のワキガ事情!日本人とのギャップとは?

アジア人のワキガ事情

中国人や韓国人には、あまりワキガ体質の人がいないと聞いたことがあります。
もしかしたら、遺伝子的にも体質的にもアポクリン汗腺が活発ではない人種なのかも?
それとも、食生活の違いや気候の差でしょうか…誰に聞いた話か思い出せませんが、参考になる文献など見つけたら、追加しようと思います。

まとめ

社会生活を送る上では相手にニオイの事で不快な思いをさせたり、自分もコンプレックスを持ちたくはないものです。
それは、大人も子供も同じ。

子供の場合は、本人が自覚に乏しいことや、周囲が「体質だし、しょうがないよね」と思って見守ってくれるとは限らず、辛辣なからかいやいじめの対象になるかも…と、親心としてはきがかりですよね。
あれ?と思ったら、周囲の大人がしっかりとケアフォローをしてあげる事が大切でしょう。

自分がワキガで、子供も最近ちょっとにおいが気になる、、、
食生活や、デオドラントケアに気をつける事で、ワキガだと人に知られないくらいにニオイは抑えられますので、しっかりとケアをしていきましょう。

-ワキガ