もしかしてワキガ?わきが簡単セルフチェック
「もしかして自分はわきが体質なのかも?」 「いや、実際はそれほどでもないんじゃ?」 こんなカンジで、日々半信半疑で過ごしてます。 似たような人は絶対いると思っています。 私が「ワキガかも?」と初めて感じたのは、今よりもっと若い頃(当たり前)。 プシューと粉をまき散らすエイトフォーに始まり、ミョウバンの石みたいなのとか、通販のクリームとか、あれもこれもと試す日々。 外回り中のトイレでウエットティッシュで脇をゴシゴシ拭くとか、真夏なんか途中でTシャツ着替えちゃうもんね、みたいなのがライフワーク化し。 密集した ...
男性にも多い下半身の匂い(すそわきが)対策
自分の体のにおいが気になるという男性の中でも、特に陰部のわきが臭に悩む、いわゆるすそわきがを気にしている人がいます。 すそわきがも、腋臭と同様で、自分では気になるけれど、人に確認しづらい悩みだと思います。 多くの男性が悩むすそわきがのにおい対策として、ベストな方法とはどのような方法なのでしょうか。 すそわきがの原因はアポクリン汗腺? すそわきがは、アポクリン汗腺から分泌される下半身の汗の成分が、皮膚上で雑菌と混ざりあって起こると言われています。 要するに、わきがと仕組みは同じで、ニオイの質も近いです。 た ...
ワキガは遺伝する?対策しても親から子供にうつるの?
子供が出来た際に、自分のワキガ体質が遺伝しないか心配になったあなた。 パートナーがワキガの場合も、子供に遺伝しないかつい気になってしまいますよね。 実際の所、ワキガは遺伝するものなのでしょうか? ワキガの遺伝について、いくつかお話していきます。 ワキガは遺伝します 残念ながら、ワキガは親から子へ遺伝する可能性があります。 遺伝する可能性は、両親ともにワキガであれば、80パーセントの確率。 片方がワキガであれば、50パーセントの確率で遺伝することがわかっています。 パートナーのどちらかがワキガである場合、半 ...
ピロルリアはワキガの原因になるの?国内での検査方法は?
ピロルリアって何?病気の名前なの? 体臭を少しでも消したい!と、あれこれ情報収集していると、ピロルリアという「病名のようなもの」に行き当たりました。 ワキガは病気で、その別名ということ?なら治せるの?と思ったのですが、そういうことではなさそうです。どうやら、ピロルリア(別名:ピロール尿症)とは、現在の医学界では「これは病気である」と正式には認められていない「仮の病気」という扱いのもののようです。体を洗っても、汗をかくとすぐ独特の臭いに変化する、これが病気や、病気と疑われるものであるというなら ...
わきが恋愛事情 彼氏彼女がわきがならどうする?
せっかく好きな人ができたのにわきがだと思われるのが怖くて一歩踏み出せない‥。 わきが体質の方は対人恐怖症気味の人が多い?という説も見たことがありますが、統計上はどうなんでしょうね。 でも「体の臭いが気になるから人づきあいに消極的になっちゃいがち → 結果、人と接するのが怖い」という図式は充分に成り立つと思います。 男女に限らず、好きな人や、話の合う人とは長く一緒にいたいし、恋愛対象なら、もっと近づきたい。これは自然に思うこと。 でも、ワキガ体質だと、この「物理的な距離」が問題なんですよね。 グローバルな視 ...
脇の下の黄ばみの原因はワキガ?脇汗で衣服が黄ばんだら
「わきの下の黄ばみが気になる!一体どうして黄色い汗が出てくるの?」 そのわきの下から出てくる黄色い汗、もしかしたら“ワキガ”の可能性がありますよ! ワキガとは何か 人間は、わきの下の汗が出る部分(汗腺)とは別に、アポクリン腺と呼ばれる腺があります。 この腺からも汗の一種が出るのですが、通常の汗とは異なり雑菌に犯されやすいのです。 アポクリン腺から出る液体は、皮膚に付着している雑菌と混ざり合うことで異臭を放ちます。 これがいわゆる、ワキガの正体なのです。 アポクリン汗腺とは?ワキガ臭の原因はアポクリン腺の汗 ...
すそわきがは遺伝したり、うつったりするの?
わきががうつるといった誤解や間違った知識が、未だにまん延しているらしいです。 わきがの原因がはっきりとしなかった時代には、わきがだった多くの人は、うつると言われたりして、傷ついていて悲しんだのでしょうね。 声を大にして言いたいです。 わきがは体質です。 人に感染したりするものではありません!! ワキガはうつるの?服や洗濯から感染する?噂の真実と嘘 スソワキガはうつるのか すそわきがも同じように、触ったから、接触したからといって、感染するような病気ではありません。 わきがも、すそわきがも、うつるような病気で ...
そもそも「すそわきが」ってなんのこと?
下半身の陰部から、独特の臭いを放つすそわきが。 よく知られているごく普通のわきがと比べると、あまり広く知られている症状ではありませんが、割と、ひそかに気にしている人はいるのではないでしょうか。 わきがとの因果関係もあり、すそわきがを改善するためには、それなりの知識と時間、そして何よりもすそわきが専用の商品の活用が必要だといえるでしょう。 自分はもとより、自分以外の人がにおいに気がついてしまったり、においが原因で人間関係がうまくいかなかったりと、すそわきがにつきまとうトラブルはかなり深刻なものが多いようです ...
もしも、脇の匂いが原因でいじめられたら…我が子の匂いケア
「あの人、くさいよね。気づいてないのかな」問題。 オフィスや学校など、密室で一緒に過ごす時間が長いと、他人の臭いがよくわかります。 相手に対してどういう感情を持っているかでも、ニオイに対する感情は違ってくるように思えます。ちょっと汗をかくと臭いんだけど気のいい同僚などに対しては、教えてあげたほうがいいのかな、いや、本人分かってるのかも。。。と考えたりはしても、ことを、陰でひそひそ…とはやらないですよね。 けれど「苦手な上司や先生」とか「あまり好きではない同僚」果ては「あまり親しくしていなくて、よく知ら ...
妊娠、出産後の臭いに変化?
女性にとって、妊娠出産は大きな人生のイベントで、このビッグイベントを成し遂げた後は、育児が待ち受けています。 自分の体にかける時間も惜しんで育児に向き合っているある日、ふと自分の陰部の臭いが、今までと違うと感じたり、くさいと感じたりした事はありませんか? 実は、妊娠、出産後にすそわきがに悩む女性は意外に多く、恥ずかしくて相談できないでいたり、対策を取れないで困っているという人が多く見られます。 妊娠したり、出産した後で、自分の陰部の臭いの変化を感じたり、くさいと感じたら、すそわきがかもしれません。 もしか ...