気になるアイテム

アルコール消毒の効果は?飲むアルコールはワキガを酷くする!?

3ff4da1d15226a1144ec9cb17e656b62_s

お酒が大好きで「絶好のストレス解消!」と思って飲んでいる人もいれば、「付き合いで仕方なく」という人もいるでしょう。

一般的に、普通の人でもアルコール類を飲むと汗腺が刺激されて汗が出やすくなります。

ワキガの人は、ニオイの元となるアポクリン汗腺も刺激されるため、ワキガ特有のニオイはかなり促進されるでしょう

汗腺を刺激し、汗量を増やす刺激には、アルコールのほか、たばこに含有されるニコチンなどもあげられます。

たばこについては、「タバコはワキガ症状に影響する?」でもくわしく説明しています。

また、香辛料などにも注意が必要だという事も念頭に置きましょう。

では、ワキガ体質ならば、大好きな飲酒をストップしなければならないのかと言えば、そうでもないのです。

ここではアルコールがワキガ体質に与える影響や、対策について解説していくとともに、飲むアルコールに対して消毒の意味で使用するアルコールについても解説いたします。

ワキガ体質の人がアルコールを飲みすぎてはいけない理由

アルコールなどの刺激成分は、エクリン汗腺、アポクリン汗腺すべてを刺激し、汗の分泌を促します。

とくに、アポクリン汗腺から出る成分は脂質やたんぱく質などの特殊なもので、ニオイがかなりキツいものです。

アルコール自体を体内に取り込むことにより特殊なニオイを放つため、それにワキガのニオイが誘発されれば周囲からは、ニオイを指摘されてしまうかもしれませんね。

ワキガとアポクリン汗腺の関係

ビールの飲みすぎにはより注意が必要!

同じアルコールを飲むにしても、より注意しなければならないお酒は、炭酸が入ったビールです。

その他にもスパークリングワインなども同じ事が言えるでしょう。

 炭酸は香辛料などと同じように、あらゆる汗腺を刺激します

ワキガ体質で、毎日ビールをたくさん飲む人は、知らず知らずのうちにワキガ臭を強くしてしまっている場合があるので、控えめに飲むべきです。

ビアガーデンでのビールが美味しくなる暑い時期などは、飲む量も多くなりがちですし、汗もかきやすくなるためより注意したい時期と言えますね。

また、ワキガ臭対策だけでなく体の事を考えても、週に何日間かの休肝日をもうけるべきでしょう。

ワキガ体質がアルコールをいただいても良い理由

アルコールがワキガ臭を酷くさせてしまうとすれば、一切アルコールを絶った方が良いのでしょうか。

いえ、そんな事はありません。

毎晩の晩酌や、飲み会でストレス発散をしている人にとって、ある程度のお酒は心を落ちつかせる効果もあるのです。

ワキガや多汗症はストレスと密接にかかわりがあるため、過剰な量のアルコール摂取さえしなければ、ワキガを抑制させることが可能なのです

「明日から一切お酒はやめます!」と断言したのに、お酒を飲めないストレスが、より汗腺を刺激してにおいを酷くする事も否めません。

あくまでも適度なお酒は、ストレスを抑えるので、うまく付き合っていきましょう、

ハメをはずして飲みすぎない心得が大切ですね。

飲酒前に打つべき対策!

アルコールは体内で分解されると活性酸素を発生させます。

これが、アポクリン汗腺から出る汗に含有される脂質と結びつく事で、さらなるニオイを放ちます。

この事から、事前にアルコールを摂取する事を知っていれば、飲む前に、活性酵素を活発にさせない抗酸化作用のある食材を摂取しましょう

居酒屋でいただきたい抗酸化作用のある食材

居酒屋メニューの生サラダのキャベツは抗酸化作用をもっています。

お酒がすすむ前に意識してキャベツを使った料理をいただきましょう。

また、なかなか食事でとりにくい人は、抗酸化成分配合のサプリメントなどを常用するとワキガのひどいニオイ発生を緩和できますよ。

刺激のある居酒屋メニューは控えるべき!

お酒といえば、“おつまみ”ですね。

何らかの“おつまみ”なしで、お酒だけを飲む人はあまりいないでしょう。

ですが、その“おつまみ”も塩気のあるものをたくさん食べると、喉が渇いて酒がすすみます。

また、辛い“おつまみ”だと、アポクリン汗腺やエクリン汗腺を刺激してより汗の量とにおいを加速させてしまうでしょう。

アルコールだけでも汗腺を刺激するのに、辛い食べ物でよりエスカレートさせてしまうため、お酒の席ではアルコールの量だけでなくいただく“おつまみ”選びにも注意を払いましょう

わきがに良い食べ物と悪い食べ物を知って食事を見直す

肝臓を休める時間がワキガを抑制する!?

アルコールを飲み過ぎれば当然、その代謝を担う肝臓に大きな負担が生じるでしょう。

肝臓は、取り入れたアルコールなどを分解し体外に排出するため、アルコールで弱っている肝臓は解毒作用をスムーズにできずに、体に老廃物を溜め込んでいきます。

あげく、汗腺から皮脂やタンパク質を含む老廃物を含んだ汗がたくさん出て、よりアポクリン汗腺に悪影響を与えるのです。

アルコールが大敵と呼ばれる肝臓は沈黙の臓器で、限界まで頑張ってくれる頑張り屋の臓器とも言えます。

ワキガ体質の人は、アルコールを控えるだけでなく健康診断時の肝臓関連の数値にも気をつけましょう

また、肝臓機能の低下は、アルコールだけでなく、薬剤の影響や疲れなどもあげられます。逆に、「ワキガ臭を含む体臭が、前よりも気になる」という人は肝臓の機能が低下してきているのかもしれません。

アルコール消毒は効果的!?

飲むアルコールは、ワキガを誘発させてしまうという事をご理解いただけたかと思います。

一方で、薬局などで販売しているエタノールでアルコール消毒をすると、ワキガの強いにおいを抑制できるという話を聞いたことはないでしょうか。

確かに、アルコールは殺菌作用があるため、注射前にアルコールを含ませたコットンで消毒してから注射を打つ事がありますよね。

ワキガのにおいの元となる雑菌繁殖を抑える意味では、間違いなくアルコールは効果があります。

ですが、アルコールは薄め方を間違えたり、肌が弱い人が使用したりすると赤く肌荒れするリスクが高くなります。

特に医療に従事していない素人が 、自己判断でアルコール消毒してしまうのは、皮膚に炎症を起こしたり、黒ずみの原因になるため注意しましょう

これについては、「ワキガ対策にエタノールが効果的というのは嘘?!」でもくわしく説明しています。

こうした、リスクを回避するには、やはりワキガ専用のクリームを用いてケアする事が1番です。

雑菌を抑える効果に加えて、ワキガ臭を加速する多汗症も同時に抑制してくれるのです。

また、アルコールは肌につけると水分を奪ってしまうため、それを防ごうと、体内では汗や皮脂をどんどん出そうとする機能が働きます。

これでは、ワキガのにおいを抑えるよりも、余計ににおいを、誘発することになるでしょう。

あらかじめ制汗剤などをつけてケアしておく!

ワキガ体質の人や多汗症の人は、お酒を飲む前にパウダールームなどで制汗剤などをつけておくと安心です。

特に、上司との飲み会や婚活目当てのコンパなどでは、緊張してより臭いの強い汗を発生させてしまうでしょう。

せっかくの商談成功やカップル成立のチャンスを、お酒によるワキガ臭で台無しにしてはもったいないと言えますね。

最近の制汗剤などは、いかにもデオドラントケアというビジュアルではないため、常時ポーチに入れておけば、出した時にはハンドクリームのような感覚で使用できますし、周りの目を気にしなくとも良くなりますね。

まとめ

アルコールがワキガに与える影響は、アポクリン汗腺を刺激し、ワキガ臭を発生しやすくしたり、活性酵素を発生し脂質をよりニオイのあるものにしたりとデメリットばかりうかびます。

一方、ストレスとワキガの関係を前提に考えれば、アルコールもストレス解消の方法になります。適量を考えていただけば、ワキガの緩和につながるでしょう。これは逆にメリットともなります。

アルコールとワキガの関係はちょっぴり紙一重で、複雑ですが、適量を厳守すればワキガ臭もひどくならず、健康にも影響なく過ごせるわけですね。

-気になるアイテム
-, , ,